夏休みの大イベント花火大会の中でも、関西で最も大きい花火大会の一つが、なにわ淀川花火大会です。
大阪梅田の近く、淀川で打ち上げられる花火は、非常に人気があり毎年50万人の人が訪れます。
早速、2020年淀川花火大会がいつ行われ(日程や時間)、そして気になるアクセス方法や、交通規制情報などをご紹介したいと思います。
淀川花火大会はいつ?2020年の日程は?
2020年の淀川花火大会の日程ですが、 8月22日(土)に決定いたしました!
* 例年8月の第2土曜日なのですが今年は日程変更がかかっています。 今後も、新型ウィルスの影響などで、日程変更の可能性もありますので、事前に必ず公式サイトで確認をしてください。
雨天での日程変更あり?
淀川花火大会は基本的には雨天での日程変更や中止はなく、決行されます。
ただし、台風などの荒天や悪天候により、日程変更になることが過去にはあったのですが、 2014年の花火大会で、台風の影響で予備日も含めて花火が出来なかったことがあり、それ以降は、荒天の場合、日程変更ではなく、大会中止になっています。
関西の人が待ち望んだ夏の大イベントなので、悪天候で中止というのは結構がっかりします。
花火大会当日の2020年8月22日(土)晴れることを祈るばかりですね。
淀川花火大会2020の打ち上げ開始時間はいつごろ?
淀川花火大会2020の、打ち上げ開始時間も気になりますよね。
暗くなる前から、子供たちが「まだあがらないの?まだ?」というのが、風物詩のようなものです。
打ち上げ開始時間と終了時間はいつごろ?
なにわ淀川花火大会の打ち上げ開始時刻は19時40分で、終了時刻は20時40分となっています。
長いようで短い1時間ですので、時間を間違えないようにしたいですね。
花火大会会場へは何時に行くべき?
当日淀川花火大会会場に、何時にいくべきかですが、結構悩みますよね。
当然19時40分開始で、19時00分に最寄りの十三駅に着いたのでは、人ごみで身動きが取れなくなり、最悪自体花火が見れないということもありえます。
淀川花火大会に何時に行くべきかなのですが、 同じ淀川の河川敷でも、無料観覧席の場合と協賛観覧席(有料)の場合で違います。
協賛観覧席の場合
協賛観覧席は基本的に、購入した分の席は必ず確保されています。
ただ、17時ごろには最寄り駅(十三や塚口)に到着するようにしましょう。
当日は最寄駅から会場まで、ほぼ人混みでごった返し、18時ごろになると最悪身動きが取れない場合があります。
最寄駅からでも15分から30分かかってしまいますので、 あまり遅く行くと、花火の打ち上げ開始に間に合わない可能性があります。
無料観覧席の場合
当日は正午までの場所取りが禁止になっていますので、早く行き過ぎても意味がありません。
確実に席を確保するのであれば、当日場所取りがオッケーになる12時以降、河川敷についておく必要があります。
無料観覧席のエリアは、去年から一部縮小されていますので、今年も大変な混雑が予想されます。
例年だいたい17時になれば、特に十三駅側の阪急十三駅付近の無料観覧席は人でいっぱいになります。
淀川花火大会【2020】無料観覧席の穴場おすすめ、アクセス方法を地図で紹介!
淀川花火大会会場へのアクセス方法【地図で紹介】
引用:なにわ淀川花火大会公式サイト https://www.yodohanabi.com
*こちらの会場へのアクセス情報は2019年のものです。2020年、変更になる可能性がございます。
淀川花火大会会場へのアクセス方法ですが、基本は最寄りの電車の駅からのアクセスになります。
当日、淀川花火大会の行われる十三エリアは交通規制がひかれ、直接車でのアクセスできなくなります。
会場へ最寄り駅からのアクセス方法【地図で紹介】
淀川花火大会会場へのアクセスは、最寄りの十三駅からも含めて、いくつかの駅からの方法が考えられます。
駅別のアクセス方法を地図でご紹介したいと思います。
最寄駅十三駅からのアクセス方法(協賛観覧席:予約制)
十三駅からが、淀川花火大会の会場への最寄り駅となります。
一方で淀川花火の日に、最も混雑する駅とも言えます。
帰りも、切符などを購入するためにも、長蛇の列ができますので、ICOCAやSuicaなどを使って乗り降りするようにしましょう。
こちらは、有料のメイン協賛観覧席への十三駅からのアクセス方法です。
最寄り駅十三駅からのアクセス方法(無料観覧席)
淀川花火大会の無料観覧席へも十三駅からが、最寄り駅となります。
塚本駅からのアクセス方法
塚本駅からも、協賛観覧席へのアクセスが便利です。
中津駅からのアクセス方法
中津駅からは、協賛観覧席の梅田会場側へのアクセスが便利です。
大阪駅、梅田駅からのアクセス方法
大阪駅は梅田駅からも現地へのアクセスが可能ですが、会場まで少し歩くことになります。
こちらも中津駅同様に、梅田会場へのアクセスが近いです。
地下鉄西中島南方駅、阪急南方駅からのアクセス方法
地下鉄西中島南方駅と阪急南方駅からのアクセスですが、ここからは無料観覧席へのアクセスが便利です。
会場へ車で行く場合には
淀川花火大会当日は、会場近辺で大規模な交通規制が行われます。
十三駅、塚本駅を中心に、通行止めもあり、さらに周辺も大渋滞を防ぐするので、車では会場近くに行くことはできません。
基本は 大阪駅や梅田駅もしくは、電車で一駅乗る感じで、会場から一駅手前の駅の近隣駐車場に停めることをお勧めします。
淀川花火大会の交通規制はいつ、どのエリア?
花火大会当日は、会場付近は通行止め、さらに広い範囲で周辺道路は交通規制になります。
交通規制対象時間は、当日の18時頃から23時頃(一部13時からの規制あり)までとなります。
塚本駅、十三駅、南方駅、中津駅の一体エリアは、交通規制エリアとなり車の進入ができなくなります。
引用:なにわ淀川花火大会公式サイト https://www.yodohanabi.com
*こちらの規制情報は2019年のものです。2020年は一部変更になる可能性がございますので、最新情報は、淀川花火大会のこちらのページでご確認ください。
淀川花火大会はいつ?2020年の日程や時間まとめ
2020年の淀川花火大会がいつ行われて、何時に打ち上げ開始になるか、アクセス方法や交通規制情報などご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今年は日程が例年より遅い2020年8月22日(土)になっていることには注意したいですね。
この夏までに新型ウィルスが落ち着いて、ゆっくり花火大会ができることを祈るばかりです!